家具の川上 夷川本店
家具の川上 夷川本店
家具の川上 夷川本店
  • News
  • Pick Up Items
  • Campaign
  • Professional Advice
  • Shop
  • FAQ
Contact
  • TOP
  • プロが教える耳寄り情報
  • 在宅ワークにもおすすめ!作業がはかどる大人向け勉強机の選び方

2022.03.25 fri

在宅ワークにもおすすめ!作業がはかどる大人向け勉強机の選び方

在宅ワークにもおすすめ!作業がはかどる大人向け勉強机の選び方

在宅ワークが増えてきた方で、作業用の勉強机を購入しようと考える方もいると思います。

そこで今回は、大人向けの勉強机の選び方をご紹介します。

在宅ワークにもおすすめ!大人向け勉強机の選び方とは?

近年多様な働き方が推奨されるようになり、在宅ワークを始める方も増えてきました。

しかし自宅と職場では環境が違うため、自宅にて普段と同じような業務をこなすことは、なかなか容易ではありません。

そのため、なるべく職場に近い環境を作り、業務効率の向上を図りたいと多くの方が考えています。

特に自身の仕事場である机においては、良いもの選んだほうが仕事が捗ります。

しかし、良い机を選びたいと思っても大人向けの勉強机にはさまざまな種類があり、選ぶのに苦労する方も多いです。

そこで今回は、在宅ワークをしている方にもおすすめできる、大人用の勉強机の選び方を3つご紹介します。

以下を参考にご自身に合った大人向け勉強机を選んでみましょう。

  • 色で選ぶ
  • 形で選ぶ
  • 性能で選ぶ

色で選ぶ

色で選ぶ

大人向けの勉強机を選ぶ際におすすめできる選び方が、色で選ぶ方法です。

大人向けの勉強机には、さまざまな色の製品があり、選ぶ色によって部屋の雰囲気や印象も変わるのでぜひご自身に合った色の勉強机を選んでください。

今回ご紹介する勉強机の色は以下の3つです。

  • 黒系
  • ナチュラル系
  • 白系

黒系

大人向け勉強机の定番色といえば黒です。

黒系の勉強机は、大人っぽく落ち着いた雰囲気を演出することができます。

また、照明の照り返しが少なく、汚れが目立ちにくいといったメリットもあるのでおすすめです。

ナチュラル系

茶色や、黄土色など、木の質感を感じるナチュラル系の勉強机も人気が高いです。

ナチュラル系の勉強机は、部屋に設置するだけで明るく、柔らかな印象を与えてくれます。

さらに、埃が目立ちにくく、木目の質感を味わうこともできるのでおすすめです。

ホワイト系

ホワイト系の勉強机はモノトーン系の黒色と同じように、人気の高い色です。

ホワイト系の机は、色がシンプルな故に部屋の雰囲気に合わせやすいといったメリットがあります。

シックなアトリエ作りを目指している方は、ぜひ導入してみてください。

インテリアとしても使える机は、「家具の川上 夷川本店」と「ファニチャーエキサイト 宇治店」の両店舗に、多数取り揃えています。

家具の川上 夷川本店はこちら

ファニチャーエキサイト 宇治店はこちら

形で選ぶ

形で選ぶ

大人向け勉強机を選ぶ際は、形にも着目してみましょう。

勉強机にも、さまざまな形の製品があり、部屋の大きさや設置する予定の場所に形があっているかを確認する必要があります。

勉強机の形をうまく利用することで、部屋のスペースを広く見せたり、おしゃれな部屋を作れたりするので、以下で紹介する勉強机の形を参考に素敵なワーキングスペースを作ってみてください。

  • スタンダード
  • L字型

スタンダード

スタンダードデスクは、非常に万能な勉強机です。

スタンダードデスクの形状は長方形で、至ってシンプルな形状をしています。

シンプルな形が故に、プリンターを置いたり、資料を置いたりと使い道が豊富で、この点が大きな魅力です。

また、スタンダードデスクにはさまざまなサイズや色の製品があるので、ぜひご自身の好みに合った製品を探してみてください。

L字型

L字型の勉強机も大人向けの在宅ワーク用の机として根強い人気があります。

L字型の勉強机はスペースが広く、かつ手の届く範囲にものを置けるため、非常に使い勝手が良いです。

机周りに資料やプリンターなどの雑品をたくさん置く方には、おすすめの勉強机です。

性能で選ぶ

性能で選ぶ

在宅ワーク用の机を選ぶ際は、勉強机の機能面に関しても気になると思います。

勉強机にもさまざまな性能の製品があり、選ぶのは一苦労です。

性能の高い勉強机を選ぶことで、仕事の効率も上がるので、以下でご紹介する勉強机の性能を参考にしてみましょう。

  • 昇降機能
  • パソコンラック機能
  • 収納機能

昇降機能

勉強机を選ぶ際に注意したいのが、天板の高さが自身の体に合っているかどうかです。

体に合わない机を選んでしまうと、肩こりや腰痛を引き起こしてしまうかもしれません。

昇降機能がついている机は、自身の体に合った高さに調整ができるため、非常に便利です。

パソコンラック機能

在宅ワークをする上で欠かせないのがパソコンです。

しかし、資料や雑品を机上に置いていると、パソコンを設置するスペースが無くなる可能性があります。

パソコンラック機能がある机であれば、パソコンを設置するスペースを確保できるので、この点は大きな魅力です。

収納機能

資料やパソコン、小物など、机周りはもので溢れかえりがちです。

在宅ワークをする上で、嵩張る資料や雑品を収納できたら、机周りはかなり快適になります。

収納機能付きの机なら小物を収納することもできるので、収納面に不安がある方はぜひ参考にしてください。

自身に合った大人向けの勉強机を選んで在宅ワークを快適に

今回は、在宅ワークを考えている方に向けて、大人向けの勉強机の選び方をご紹介しました。

自身に合った製品を選ぶことで、より快適な仕事場を作ることもできます。

ぜひこの記事を参考に、在宅ワークの作業効率向上を図ってみてください。

ワークデスクの選び方については以下の記事でも詳しく紹介しているので、気になる方は併せてご覧ください。

在宅勤務には環境整備が大切!デスクの選び方とおすすめの商品について

BACK TO LIST

関連記事

  • 2023.09.22 fri 世界に誇る国産ブランド!飛騨の家具を家具の川上夷川本店で選ぼう VIEW MORE
  • 2023.09.08 fri 高級家具でお部屋をラグジュアリーに!家具の川上夷川本店の取り扱いブランドをご紹介 VIEW MORE
  • 2023.08.24 thu 暮らしの満足を。家具の川上夷川本店の高級家具で揃える一人暮らしの部屋作り VIEW MORE
  • 2023.08.07 mon ワンランク上のおしゃれな部屋に!夷川通りのおすすめアンティークショップ3選 VIEW MORE
ファニチャーエキサイト

ファニチャーエキサイト

創業1883年京都「家具の川上」グループが運営する安心と信頼のアウトレット店。
全品お持ち帰りOK! 家具のアウトレットショップ。
軽トラックの無料貸出サービスもあります。

Furniture EXCITE

家具の川上 夷川本店

  • Top
  • News
  • Pick Up Items
  • Campaign
  • Professional Advice
  • Shop
  • FAQ
  • Contact

家具の川上 夷川本店

京都市中京区夷川通間之町東入

075-222-1055 /AM10:00~PM7:00
株式会社川上 企業サイト

Follow Us

  • Instagram
  • facebook

©︎Kawakami Funiture. All Rights Reserved