COLUMN

プロが教える耳より情報

キッチンまわりを快適に!ダイニングボード導入のメリットを解説

キッチンまわりを快適に!ダイニングボード導入のメリット

キッチンまわりには家電も多く配置するため、ごちゃごちゃしてしまうことも多いです。

そのようなお悩みをお持ちの方におすすめなのが「ダイニングボード」。

今回は、キッチンまわりに快適さをもたらすダイニングボードについてご紹介していきます。

ダイニングボードをキッチンに導入するメリット

ダイニングボードは、キッチンボードや食器棚、カップボードとも呼ばれます。

ダイニングボードには大きく分けて4つの種類があり、それぞれのタイプで特徴も異なります。

また、ダイニングボードをキッチンに導入するメリットには、主に以下のようなものがあります。

  • 高い収納力
  • 作業性の向上
  • インテリアとして使える
  • 空間を仕切る

ダイニングボードのそれぞれのタイプについて、上記のメリットに着目しながら、詳しく説明していきます。

スタンダードタイプ

茶色のダイニングボード

スタンダードタイプのダイニングボードは、高い収納力と作業性の良さが特徴です。

スタンダードタイプのダイニングボードは、大きく分けると上段、中段(カウンター)、下段の3つに分かれており、特に使用頻度の高い電子レンジや炊飯器などの調理家電を置くスペースが、一番扱いやすい高さである中段となっています。

中段の高さは、80cm~100cmほどのものが一般的ですので、使用者の身長や、収納の用途に合わせてご自身に合ったものをお選びいただけます。

また、上段、下段には食器や調理器具を収納しますが、ダイニングボードを使う方の身長に応じて、使いやすい高さに使用頻度の高いものを、上の方や足元には使用頻度の低いものを収納すると良いでしょう。

そして、スタンダードタイプは、ダイニングボードの中でもラインアップが多いので、インテリアとしてのお使いいただけるような、デザイン性の高い商品もございます。

スタンダードタイプのダイニングボードは、他のタイプに比べてサイズの大きいものが多いですので、圧迫感が強く、お部屋の空間を仕切るアイテムにはあまり向いていないと言えます。

また、窓のある位置に配置してしまうと、窓がふさがってしまう恐れがあるため注意が必要です。

キャビネットタイプ

キャビネットに入ったティーカップ

ダイニングボードと言えば、その高い収納力が何よりも魅力です。

その中でも収納力に特化したダイニングボードがキャビネットタイプです。

一方で、カウンターのようなスペースは設けられていないため、他のタイプに比べて作業性はそこまで高くありません。

ですので、作業性よりも収納力を重視する方に、特におすすめのタイプです。< /p>

収納に特化している分、他のタイプに比べてデザインがすっきりしているものが多く、お気に入りのカップやお皿を飾って、ガラスとびら越しに楽しむといった使い方もできます。

カウンタータイプ

白のダイニングボード

カウンタータイプのダイニングボードは、天板の上を作業スペースとして確保できるため、作業性が非常に高いです。

一方で、他のタイプのダイニングボードに比べると、どうしても収納スペースが少ないため、収納メインというよりも、作業性の良さを重視する方に向いています。

また、サイズが小さい分、部屋への運び込みや移動はしやすく、車に乗せて運ぶこともできるため、一人暮らしの方や、引越しの頻度の多い方にもおすすめです。

サイズが小さく部屋の仕切りとして使っても圧迫感が少ないため、ダイニングとキッチンの空間を仕切るのにもよく使用されます。

L字タイプ

緑のダイニングボード

L字タイプのダイニングボードは、キャビネットタイプとカウンタータイプを組み合わせたようなダイニングボードです。

収納力と作業性の両方を、バランスよく確保できます。

収納力や作業性の高さから、スタンダードタイプのダイニングボードと、どちらを購入するかでお悩みになる方もいらっしゃいますが、L字タイプはスタンダードタイプと違い、窓のある場所でも設置できる点が挙げられます。

もちろんその分、スタンダードタイプのダイニングボードの方が、収納力には優れますので、用途に合わせてどちらにするか選ぶと良いでしょう。

また、L字タイプのダイニングボードは、向きや配置を工夫することで、部屋の空間を仕切ることもできます。

スタンダードタイプだと圧迫感があるし、カウンタータイプだと収納力が物足りないという方は、このL字タイプのダイニングボードがおすすめです。

ダイニングボードを導入してキッチンを快適にしよう!

ダイニングボードには4つのタイプがあり、それぞれのダイニングボードによって、キッチンに導入するメリットに違いがあることがお分かりいただけたかと思います。

ぜひご自宅のキッチンに、お客様のニーズに合ったダイニングボードを導入して、快適なキッチンまわりを作ってみてください。

家具の川上 夷川本店とファーニチャーエキサイト 宇治店では、さまざまなダイニングボードを販売しております。

「家具の川上 夷川本店」の詳細はこちら

「ファーニチャーエキサイト 宇治店」の詳細はこちら

また、ダイニングボードを組み立て家具で購入しようと考えている方は、組み立て家具によくある質問を以下の記事でまとめておりますので、こちらもぜひご覧ください。

組み立て家具Q&A

関連記事

チェストをフル活用!スッキリ衣類収納を実現するためのコツ5選

チェストをフル活用!スッキリ衣類収納を実現するためのコツ5選

最適なサイズはどのくらい?一人暮らしにおすすめのテレビ台の選び方

最適なサイズはどのくらい?一人暮らしにおすすめのテレビ台の選び方

お部屋のスペースを有効活用!収納付きベッドがおすすめな理由3選

お部屋のスペースを有効活用!収納付きベッドがおすすめな理由3選

トイレをおしゃれで清潔に保ちたい方へ!トイレマットの3つの選び方

トイレをおしゃれで清潔に保ちたい方へ!トイレマットの3つの選び方

8 SERVICE

川上の安心サービス8

川上が誇る充実のサービス

家具の川上では、下記の安心サービスをご用意し、ご購入前のみならず、ご購入後もしっかりお客様をサポートさせていただきます。
店舗により保証内容が異なる場合がございますので、詳しくは、各店スタッフにお尋ねください。

交換・返品OK!

交換・返品OK!

万一、お届けの商品サイズ・イメージがお部屋に合わない場合は、お届け後一週間以内にお申し出ください。返品交換をお受けいたします。(特注品を除く)
本店(宇治店につきましては、お持ち帰り後、又はお届け後3日以内、マットレスなどは当日にお申し出ください。)

家具の川上 夷川本店
ファニチャーエキサイト
万全のアフターサービス

万全のアフターサービス

各店にアフターサービス専従員を配備し、スピーディーなアフターフォロー体制を整えています。当社お買い上げで現在ご使用中の家具をはじめ、他店でお買い求めの家具でも不具合が生じてお困りの時は、ご相談ください。

家具の川上 夷川本店
ファニチャーエキサイト
最長3ヶ月お預かり

お買い上げ商品を
最長3ヶ月お預かり

お買い上げいただいた商品が、ご結婚、新築、増改築などの理由ですぐにお届けできない場合には、当社が責任をもって3ヶ月以内お預かりいたします。(一部お預かりできない商品もございます。あらかじめご了承ください。)
但し、宇治店につきましては1ヶ月間のお預かりとなります。

家具の川上 夷川本店
ファニチャーエキサイト
家具の1年間保証

家具の1年間保証

当店にて、お買い上げいただいたご家具は、お届け日より1年間、通常の使用において不都合、故障が発生しました場合は、当店が責任をもって無償にて修理させていただきます。(宇治店は除く)(但し、商品につきましてはメーカー保証期間が上記よりも長い場合、その期間に順じます)

家具の川上 夷川本店
不要な家具をお引き取り

ご不要な家具を
お引き取り

当店でのお買い替えのために、ご不要になった家具は、商品配達時にお買い上げ商品1点につきご不要家具1点を有料にてお引き取りいたします。

家具の川上 夷川本店
ファニチャーエキサイト
カーテン採寸無料!

カーテン採寸無料!

ご結婚、新築、引越などカーテンを必要とされる窓の採寸を無料サービスさせていただきます。

家具の川上 夷川本店
軽トラックの貸し出し無料

軽トラックの
貸し出し無料

お持ち帰りの商品が、マイカーに乗らない時、ご利用ください。軽トラックを無料にて貸出しいたします。運転免許証お持ちの方に限ります。詳しくは宇治店スタッフまでお問い合わせください。

ファニチャーエキサイト
多様なお支払い方法に対応

多様な
お支払い方法に対応

【クレジットカード会社】 VISA/Master/JCB/AMEX/UC/DINERS/DC/GE/IC/WAON/NICOS/EDY/ID/銀聯/PayPay

家具の川上 夷川本店
ファニチャーエキサイト