収納用の家具を購入したい方で、タンスとチェストの違いを知りたい方もいらっしゃるでしょう。
今回は、タンスとチェストの違いについて解説していきます。
収納用の身近な家具であるタンスとチェスト。
これらはしばしば同じような意味合いで使われることがあります。
結論から言うとタンスとチェストには、そこまで大きな違いは存在しません。
しかし、両者の使われてきた経緯については異なるので、今回は、チェストとタンスの歴史を紹介した後、詳しい種類と用途について紹介していきます。
家の中で身近にある、引き出しや、収納のことを我々は「チェスト」「タンス」と呼称しています。
これらは、現在では、機能的な違いはほとんどありませんが、生まれた経緯が違います。
チェストは、もともと蓋のついた箱のことを指し、海賊映画で出てくる宝箱などのことをチェストと呼んでいました。
英語では、引き出しのことを「ドロワー」と呼び、引き出し収納のことを「チェスト オブ ドロワーズ」と呼びます。
現在ではそれが省略されて、引き出し収納がチェストと呼ばれるようになったのです。
一方タンスは、江戸時代に大阪の商人や薬屋によって、使われた経緯があります。
江戸時代のタンスは、商人の帳簿や、薬屋の薬を収納するために、細かい引き出しがたくさんついていました。
つまり、厳密に言うと昔のチェストは「箱に蓋をしたもの」で、昔のタンスは「箱に細かい引き出しがたくさんついたもの」といった収納面での違いがあります。
また、上述した歴史から「和風収納家具」か「洋風収納家具」といった違いもあり、洋室に置くか和室に置くかで分けられることもあります。
日本で生まれたタンスには、さまざまな種類が存在します。
タンスは用途によって形や大きさ、素材が異なるので、以下を参考にタンス選びをしてみてはいかがでしょうか。
茶タンスは、茶器や、お茶菓子、食器などを収納するためのタンスです。
お茶菓子や、お茶を収納するためのタンスなので、引き出しが細かく、サイズも洋服タンスなどに比べると小さい点が特徴です。
また、盆や棚版といった蓋のついていない収納部も茶タンスならではの特徴でしょう。
洋服タンスは、引き出しの上に扉があり、その中にハンガーパイプがついているところが特徴です。
ハンガーパイプに、スーツやコートなどを掛ける用途でよく使われるのはこの洋服タンスです。
洋服タンスは構造上ある程度の大きさが必要で、奥行きが600mm前後の洋服タンスがよく作られています。
整理タンスは主に衣服や小物を収納するタンスで、なんでも収納できる便利なタンスです。
洋服タンスとの違いは、スーツなどを掛ける縦長の収納部分が無く、全て引き出しで作られているところと言えます。
衣装タンスは、基本的には着物や、帯などを収納するために作られています。
そのため、帯を入れるための引き出しや、畳んだ着物をそのままスライドして収納できる、衣装盆がついています。
衣装タンスも、サイズが大きく、奥行きが600mm前後のものが多いです。
洋風収納家具であるチェストにもさまざまな種類があります。
チェストも用途によって、サイズや種類が異なるので以下で紹介するチェストを参考にしてみましょう。
タワーチェストは、2m以上の高さを持つ収納力抜群の収納家具です。
身長より高いところにも収納部があるため、季節ごとに服を入れ替えたり、普段使わないものをしまったりするのによく使われます。
高さがあるので、設置する場所を考える必要があります。
ハイチェストは、タワーチェストほど高さがなく、普段使いする収納家具としておすすめです。
洋服や、小物など、さまざまなものを収納できるため、1部屋に1つあってもいいです。
ローチェストは、膝くらいの高さの収納家具で、テレビ代など、物置として使うこともできます。
もし、インテリアや観葉植物、テレビなど何か物をおける家具が欲しい場合はローチェストがおすすめです。
ランドリーチェストは、水に強いラタンなどの素材でできたチェストです。
水に強い素材が使われているので、洗面所など、水回りのものを収納する際に役立ちます。
タンスとチェストには、大きな違いはありません。
しかし、厳密に言うとタンスとチェストではそれぞれ用途が違います。
例えば、タンスであれば着物を入れたり、茶器を入れたりするのに向いているものが多いです。
このように、それぞれの特徴を知ることで、家具を選ぶことがもっと楽しくなるはずなので、ぜひ今回の記事を参考に家具を選んでみてください。
家具の川上 夷川本店とファーニチャーエキサイト宇治店では、タンスやチェストを数多く取りそろえております。
収納用の家具を購入したいとお考えの方は、ぜひ一度ご来店くださいませ。
また、こちらの記事では、タンスなどの置き家具調整の仕方について詳しく紹介していますので、こちらも併せて参考になさってみはいかがでしょうか。
家具の川上では、下記の安心サービスをご用意し、ご購入前のみならず、ご購入後もしっかりお客様をサポートさせていただきます。
店舗により保証内容が異なる場合がございますので、詳しくは、各店スタッフにお尋ねください。
万一、お届けの商品サイズ・イメージがお部屋に合わない場合は、お届け後一週間以内にお申し出ください。返品交換をお受けいたします。(特注品を除く)
本店(宇治店につきましては、お持ち帰り後、又はお届け後3日以内、マットレスなどは当日にお申し出ください。)
各店にアフターサービス専従員を配備し、スピーディーなアフターフォロー体制を整えています。当社お買い上げで現在ご使用中の家具をはじめ、他店でお買い求めの家具でも不具合が生じてお困りの時は、ご相談ください。
お買い上げいただいた商品が、ご結婚、新築、増改築などの理由ですぐにお届けできない場合には、当社が責任をもって3ヶ月以内お預かりいたします。(一部お預かりできない商品もございます。あらかじめご了承ください。)
但し、宇治店につきましては1ヶ月間のお預かりとなります。
当店にて、お買い上げいただいたご家具は、お届け日より1年間、通常の使用において不都合、故障が発生しました場合は、当店が責任をもって無償にて修理させていただきます。(宇治店は除く)(但し、商品につきましてはメーカー保証期間が上記よりも長い場合、その期間に順じます)
当店でのお買い替えのために、ご不要になった家具は、商品配達時にお買い上げ商品1点につきご不要家具1点を有料にてお引き取りいたします。
ご結婚、新築、引越などカーテンを必要とされる窓の採寸を無料サービスさせていただきます。
お持ち帰りの商品が、マイカーに乗らない時、ご利用ください。軽トラックを無料にて貸出しいたします。運転免許証お持ちの方に限ります。詳しくは宇治店スタッフまでお問い合わせください。
【クレジットカード会社】 VISA/Master/JCB/AMEX/UC/DINERS/DC/GE/IC/WAON/NICOS/EDY/ID/銀聯/PayPay