家具の川上 夷川本店
家具の川上 夷川本店
家具の川上 夷川本店
  • News
  • Pick Up Items
  • Campaign
  • Professional Advice
  • Shop
  • FAQ
Contact
  • TOP
  • プロが教える耳寄り情報
  • 快適な眠りはマットレス選びから 。

2016.07.20 wed

快適な眠りはマットレス選びから 。

快適な眠りはマットレス選びから
 
 
自然な寝姿勢とは、「立ったままの状態」と同じ姿勢です。
体重や体型、好みのバランスを考えて、数多くのマットレスを試してからマイベストなマットレスを選びましょう。
 
 
 
image1.png
 
 
 
 
 
Soft
横寝をする方、女性にオススメ
 
横寝の場合や女性はカラダの凹凸が大きいため、ソフトで沈み込みが大きいタイプがオススメ。
 
image2.png
 
 
 
 
 
Medium
仰向け寝の方にオススメ
 
ほどよい硬さがあるため、自然な寝姿勢が保ちやすいマットレス。
 
 
 
image3.png
 
 
 
 
 
 
Hard
初めてベッドを買う方・お子様にオススメ
 
初めてのベッドは、違和感なく眠れる硬めがオススメ。大人に比べて寝返りの多い子供も、硬めなら動きやすく寝返りがうちやすい。
 
 
 
image4.png
 
 
 
 
 
 
 
睡眠と寝姿勢の関係
 
より快適な睡眠を得るためには、寝姿勢が重要なポイントです。心地よい眠りを得るには、背骨のカーブを自然な状態に保つことが大切です。人間の身体を重さ、という視点で見ると、頭部、胸部、臀部の3つの部分が、頚椎と腰椎という2つのジョイント部でつながれていると見ることができます。立っているときは重力は真下へ働きますが、横になって寝たときにはそれぞれ別々に働きます。硬すぎるマットレスに寝た場合、体重で背中や腰の部分が圧迫され、血液循環障害による寝返りも多くなって深い眠りが得られません。逆に柔らかすぎるマットレスに寝た場合は、重い部分ばかりが沈み、背骨が湾曲しすぎてしまうために寝苦しくなってしまいます。いずれも安眠を妨げてしまうのです。健康的な眠りのためには、ほどよい硬さで身体の出ている部分を沈ませ、くぼんだ部分をしっかりと支えるものがよいといえます。
 
 
ほどよい硬さのマットレス
 
背骨が自然な状態に保たれていると、身体に無理がなく健康的な深い眠りができるといわれています。
 
 
image5.png
 
 
 
 
 
 
 
 
硬すぎるマットレス
 
硬すぎると背骨は無理のある状態になり、また、局部的に毛細血管が圧迫され、寝心地が悪いため寝返りも多くなります。
 
 
 
image6.png
 
 
 
 
 
 
 
 
柔らかすぎるマットレス
 
柔らかすぎると背骨が湾曲し、臀部が沈んで寝苦しくなり、寝返りが多くなります。
 
 
image7.png
 
 
 
 
 
 
 
 
 
BACK TO LIST

関連記事

  • 2023.09.22 fri 世界に誇る国産ブランド!飛騨の家具を家具の川上夷川本店で選ぼう VIEW MORE
  • 2023.09.08 fri 高級家具でお部屋をラグジュアリーに!家具の川上夷川本店の取り扱いブランドをご紹介 VIEW MORE
  • 2023.08.24 thu 暮らしの満足を。家具の川上夷川本店の高級家具で揃える一人暮らしの部屋作り VIEW MORE
  • 2023.08.07 mon ワンランク上のおしゃれな部屋に!夷川通りのおすすめアンティークショップ3選 VIEW MORE
ファニチャーエキサイト

ファニチャーエキサイト

創業1883年京都「家具の川上」グループが運営する安心と信頼のアウトレット店。
全品お持ち帰りOK! 家具のアウトレットショップ。
軽トラックの無料貸出サービスもあります。

Furniture EXCITE

家具の川上 夷川本店

  • Top
  • News
  • Pick Up Items
  • Campaign
  • Professional Advice
  • Shop
  • FAQ
  • Contact

家具の川上 夷川本店

京都市中京区夷川通間之町東入

075-222-1055 /AM10:00~PM7:00
株式会社川上 企業サイト

Follow Us

  • Instagram
  • facebook

©︎Kawakami Funiture. All Rights Reserved