プロが教える耳寄り情報

2023.05.02

限られたスペースを有効活用!折りたたみマットレスのメリットとデメリット

限られたスペースを有効活用!折りたたみマットレスのメリットとデメリット
折りたたみマットレスは寝心地の良さと収納のしやすさを兼ね備えたアイテムです。

「日中はマットレスを片付けて部屋を広く使いたい」とお考えの方もいると思います。

今回は折りたたみマットレスのメリットとデメリットについてご紹介します。

折りたたみマットレスのメリット

マットレスは質の高い睡眠に欠かせないアイテムですが、マットレスを折りたためるものにすることで睡眠の質を保ちながら部屋を広く使えたり衛生的に使えたりするメリットがあります。

ここからは折りたたみマットレスのメリットをご紹介します。

折りたたみマットレスのメリット1:部屋を有効活用できる

メリット1:部屋を有効活用できる

折りたたみマットレスは折りたたんで布団のように毎日押し入れなどに片づけられます。

マットレスを片付けるとスペースができ、日中は部屋を広く使えるのでおすすめです。

折りたたみマットレスの中にはソファーに変形できるものもあります。

就寝時はマットレスとして、それ以外の時間はソファーとして使うのも便利です。

折りたたみマットレスのメリット2:コンパクトで軽量

メリット2:コンパクトで軽量

折りたたみマットレスはコンパクトに折りたためるので、持ち運びしやすいというメリットもあります。

季節によってより快適に寝られる部屋へ移動したい場合や、キャンプや車中泊に使用したい場合などにも対応可能です。

軽量で薄型のものが多く楽に移動できます。

折りたたみマットレスのメリット3:清潔

メリット3:清潔

折りたたみマットレスは扱い方次第でより衛生的に保てます。

折りたたみマットレスの軽さを生かしてこまめに陰干しすることで、湿気の籠りやすい裏面も空気に触れられます。

また、日中は折りたたみマットレスを片付けた空間が広くなり、部屋の掃除もしやすくなります。

折りたたみマットレスのデメリット

折りたたみマットレスは便利な反面デメリットもあります。

次に折りたたみマットレスのデメリットについてご紹介します。

折りたたみマットレスのデメリット1:柔らかく薄いものはフレームを痛めやすい

コイルのない薄型のウレタンマットレスは耐圧分散に劣り、床板などの一部に荷重が集中し、ベッドフレームを痛めやすいです。

また底つき感があり腰に負担をかけ、背骨が痛くなる場合があります。

折りたたみマットレスのデメリット2:折り目の部分が沈みやすい

三つ折りマットレスには2つの折り目がありますが、商品によっては折り目部分に違和感がでるものがあります。

折りたたみマットレスのデメリット3:頭痛や肩こり、腰痛の原因になる場合がある

三つ折りマットレスは、3分割になっていることから折り目のないマットレスよりも耐圧分散性が劣ります。

折りたたみマットレスの選び方

折りたたみマットレスの選び方として、種類で選ぶ方法、機能で選ぶ方法、使用頻度や用途で選ぶ方法をご紹介します。

折りたたみマットレスは商品によって特徴が異なります。

さまざまな折りたたみマットレスの中から最適な一枚を選んでみてください。

折りたたみマットレスの選び方1:種類で選ぶ

選び方1:種類で選ぶ

折りたたみマットレスには「セパレートタイプ」と「一枚タイプ」があります。

そのため、折りたたみマットレスを選ぶ際は、こちらの2種類に着目して選びましょう。

それぞれの特徴をご紹介しますので折りたたみマットレス選びの参考にしてみてください。

セパレートタイプ

セパレートタイプの折りたたみマットレスは、クッションがいくつかのブロックに分かれている構造です。

ブロックごとに折り目があり2つ折り、3つ折り、4つ折り、6つ折りと種類も豊富です。

一般に折り目が少ないと寝心地が良く、折り目が多い方がコンパクトに収納できます。

3つ折りのものが折りたたんだときに布団と同じ大きさになるので押し入れなどへ収納しやすいですよ。

一枚タイプ

一枚タイプの折りたたみマットレスはブロックには分かれておらず、敷布団のように折りたたんだり、ロール状に巻いたりして収納します。

セパレートタイプに比べて収納のしやすさは劣るものの、折り目に凹凸ができないので、寝心地が良いのが特徴です。

折りたたみマットレスの選び方2:機能で選ぶ

選び方2:機能で選ぶ

折りたたみマットレスを選ぶ際は、その機能にも注目してみましょう。

たとえば、水洗いできるものや上下、裏表を入れ替えて使えるものを選ぶとより衛生的に長く使えます。

また高反発素材の折りたたみマットレスは就寝時の沈み込みが少なく、寝がえりしやすいという機能があります。

それぞれのマットレスの特徴を知り、どの機能を重視したいのかを考えて選びましょう。

折りたたみマットレスの選び方3:使用頻度や用途で選ぶ

選び方3:使用頻度や用途で選ぶ

「折りたたみマットレスをどのくらいの頻度で使うか」「どのような用途で使いたいのか」などによって選ぶ視点も変わります。

毎日使う場合は寝心地を最優先に選ぶのがおすすめです。

折り目がなくブロックごとの凹凸や隙間がない一枚タイプを選ぶのもよいでしょう。

来客用に置いておきたい場合にはコンパクトに収納でき、カバーを取り外して洗いやすいものが便利です。

車中泊やキャンプでの使用を想定している方には軽量で持ち運びやすいものが適しています。

折りたたみマットレスで空間を有効利用しよう

今回は折りたたみマットレスのメリットとデメリットについてご紹介しました。

折りたたみマットレスは工夫して選ぶことで部屋を広くする、衛生さ保つなど、便利に機能します。

「狭いスペースを有効活用したい」という方や、「快適な寝心地のマットレスが欲しい」と考えている方は、ぜひ今回の記事を参考に折りたたみマットレスを検討してみてくださいね。

また、京都でマットレスやベッドなどをお探しの方は家具の川上 夷川本店ファニチャーエキサイト 宇治店にぜひ一度お立ち寄りください。

豊富な知識を持つスタッフが、お客様の要望に沿ったマットレスやベッドをご提案します。

また、別の記事では、マットレスの洗い方について解説しています。

マットレスの洗い方について知りたい方は、こちらの記事も併せて参考にしてみてはいかがでしょうか。

気になるカビやダニともさようなら!マットレスの洗い方について