テレビを置くだけでなく、収納家具としても活躍するテレビ台ですが、さまざまな大きさやデザインのものがあり、どのように選べばよいか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は一人暮らしされている方に向けて、おすすめのテレビ台の選び方をご紹介します。
テレビ台はテレビを安全に設置でき、テレビを見やすくすることが大前提です。
ここからはテレビ台選びの基礎知識についてご紹介します。
一人暮らしの場合には、あまり大きなテレビ台を置きたくないと考えられるかもしれませんが、まず横幅を確認しましょう。
テレビ台にテレビを置いたときに三角形に見えると安定するといわれています。
テレビの左右に10㎝程度余白ができる横幅を確保すると、見た目もきれいで、側を通った時にもテレビにあたることはなく、安全です。
テレビ台には40㎝程度の高さのものから60㎝を超える高さのものまであります。
目線の高さを考えて選びましょう。
テレビを見るときには10~15度程度下を見る状態を作ると疲れにくいといわれています。
目の高さより少し低めにテレビを置くのが理想です。
床に座って見る場合は40㎝程度の低いテレビ台を選ぶとよいでしょう。
ソファーに座る場合は40~50㎝程度のものを、ダイニングチェアから見る場合には60㎝程度のテレビ台がおすすめです。
テレビ台を選ぶときには耐荷重を確認しましょう。
テレビ台の大きさと耐荷重は必ずしも一致しません。
テレビの重さはもちろん、他にもテレビ台に置きたいものがある場合にはその重さも考慮して、余裕をもって選びましょう。
テレビ台にはテレビを置くだけでなく、テレビ周りのものを収納してすっきりとさせたいと考える方も多いでしょう。
テレビ台にDVDプレーヤーなどを収納したいときには特に、収納スペースの扉の素材にも注意が必要です。
木製の扉の場合、赤外線が遮断され、リモコンが効きません。
ガラス扉は赤外線を通すので、そのまま使えます。
購入した後に使い勝手が悪いと感じることがないように、収納したいものを決めて素材にも注目してみてください。
実際にテレビ台を選ぶときには、種類やテイスト、機能を考慮して選びましょう。
ここからはテレビ台の選び方についてご紹介します。
テレビ台には、ロータイプ、ハイタイプ、コーナーボード、壁面収納型、テレビスタンドなどさまざまな種類があります。
それぞれの特徴をご紹介します。
ロータイプのテレビ台は高さが40㎝程度のもので、豊富な種類や価格帯から選べます。
コンパクトで圧迫感がないので一人暮らしの部屋にも置きやすいデザインです。
床に座るか、ソファからテレビを見るのに最適な高さです。
ダイニングチェアからテレビを見る方におすすめのハイタイプのテレビ台は60㎝程度の高さがあります。
高さがある分、収納スペースが増えるのも魅力です。
コーナーボードとは部屋の角部分を利用して配置できるテレビ台です。
デッドスペースになりがちな角を有効に使えるので、省スペースにつながります。
一人暮らしで、部屋を広く見せたい方にとくにおすすめです。
壁面収納型のテレビ台は、場所をとるように考えられますが、収納が多いので部屋をすっきりと見せる効果があります。
収納が少ないことの多い一人暮らしの部屋も、壁面収納を取り入れることで劇的に収納スペースが増えます。
また、壁面収納には魅せる収納ができるものもあるので、お気に入りのものを飾ってみましょう。
テレビ周りが自然と自分らしいおしゃれな空間になります。
テレビスタンドはテレビの背面とスタンドをボルトで留めるタイプのテレビ台です。
壁掛けテレビのように使えます。
シンプルが一番という方におすすめです。
また、テレビスタンドには高さを調節できるというメリットもあります。
テレビ台は部屋の雰囲気と調和するように選びましょう。
テレビ台も大切なインテリアの一部です。
他の家具と色やテイストを合わせることで、居心地のよい部屋作りがかないます。
テレビ台を機能で選ぶのもひとつの方法です。
たとえば伸縮機能のあるものを選ぶと、縮めておいてコンパクトに使うこともできますし、必要な時には伸ばして使うこともできます。
またキャスター付きのものは、汚れが溜まりやすいテレビの後ろの掃除をしやすいというメリットがあります。
部屋の模様替えをしたいときにもテレビを動かしやすく、役立ちます。
さらに、回転台付のテレビ台なら、一台のテレビでさまざまな角度からテレビが見られます。
「一人暮らしなので、テレビは複数台必要ない」という方もテレビ台の機能を重視することでさまざまな楽しみ方ができますよ。
今回は一人暮らしの方におすすめのテレビ台の種類や選び方をご紹介しました。
一人暮らしで、どんなテレビ台を選べばよいか悩んでいる方は、今回の内容を参考に自慢できるテレビ台を選んでみてくださいね。
また、京都でテレビ台をお探しの方は家具の川上 夷川本店、ファニチャーエキサイト 宇治店にぜひ一度お立ち寄りください。
豊富な知識を持つスタッフが、お客様の要望に沿ったテレビ台をご提案します。
また、別の記事では、テレビ台の収納活用法について解説しています。
テレビ台の収納にお悩みの方は、こちらの記事も併せて参考にしてみてはいかがでしょうか。
家具の川上では、下記の安心サービスをご用意し、ご購入前のみならず、ご購入後もしっかりお客様をサポートさせていただきます。
店舗により保証内容が異なる場合がございますので、詳しくは、各店スタッフにお尋ねください。
万一、お届けの商品サイズ・イメージがお部屋に合わない場合は、お届け後一週間以内にお申し出ください。返品交換をお受けいたします。(特注品を除く)
本店(宇治店につきましては、お持ち帰り後、又はお届け後3日以内、マットレスなどは当日にお申し出ください。)
各店にアフターサービス専従員を配備し、スピーディーなアフターフォロー体制を整えています。当社お買い上げで現在ご使用中の家具をはじめ、他店でお買い求めの家具でも不具合が生じてお困りの時は、ご相談ください。
お買い上げいただいた商品が、ご結婚、新築、増改築などの理由ですぐにお届けできない場合には、当社が責任をもって3ヶ月以内お預かりいたします。(一部お預かりできない商品もございます。あらかじめご了承ください。)
但し、宇治店につきましては1ヶ月間のお預かりとなります。
当店にて、お買い上げいただいたご家具は、お届け日より1年間、通常の使用において不都合、故障が発生しました場合は、当店が責任をもって無償にて修理させていただきます。(宇治店は除く)(但し、商品につきましてはメーカー保証期間が上記よりも長い場合、その期間に順じます)
当店でのお買い替えのために、ご不要になった家具は、商品配達時にお買い上げ商品1点につきご不要家具1点を有料にてお引き取りいたします。
ご結婚、新築、引越などカーテンを必要とされる窓の採寸を無料サービスさせていただきます。
お持ち帰りの商品が、マイカーに乗らない時、ご利用ください。軽トラックを無料にて貸出しいたします。運転免許証お持ちの方に限ります。詳しくは宇治店スタッフまでお問い合わせください。
【クレジットカード会社】 VISA/Master/JCB/AMEX/UC/DINERS/DC/GE/IC/WAON/NICOS/EDY/ID/銀聯/PayPay